SSブログ

「宝くじは悪魔の仕業」… [にゅーす]



NAVERまとめに次のようなものを見つけたのだが、興味深いものがある。



ガリガリ君からtotoまで、いろいろな“当たり”の確率をまとめてみた!

それによると、

--------
>ガリガリくんの当たりが出る確率 25分の1

>出典赤城乳業株式会社
--------
だそうだ。

このガリガリくん、当たったことがある方もいるだろうけど、“ 空の色 ”ブログ管理人は当たったことがない。

MEITO(メイトー)のホームランバー は、よく当たった気がする。

もっとも それだけたくさん食べてたってことなんやろうけど…^^;

ってことは、ガリガリくんをそれだけ食べてない…ってことかな? なんて思ったりもする。

この確立って… なんだろう。

もちろん… それだけ毎日のようにたくさん食べてたら、当たる可能性は高くなるのかもしれない。

1本目から当たる… なんていう人だっているやろうし、

100本食べたって当たらない人は、当たらない。

当たりを期待してお店に買いにいくこともあるのかもしれないけど、それより食べたいという欲求があるから買いに行くのだ。

食べたら美味しくて満足する。

おまけに、食べ終わったバーを見たら、 

“ 当たり ” 

なんて刻印して(書いて)あったらラッキー(*^-^)ニコ ってな感じw


これが、宝くじの場合だと、次のようになっていて

--------
>1億円以上が当たる確率
>ジャンボ:1000万分の1
>ロト6:609万6454分の1
>BIG:478万2969分の1

>出典1億円以上が当たる確率が一番高いくじは?

>単純に1等の当せん確率のみを比較すると一番確率が高いのはBIGだが、1等の発生確率や発売サイクルを考えると、どの“くじ”が最も当たりやすいかひとくちに言うのは難しい……。あとは個人の好みの問題。
--------

… 単純に考えても、買うだけ無駄のような気もしてくる(汗)

宝くじは… よく、“ 夢を買う ” なんて聞いたりもするけど、

夢は売ってるもの?

まぁ、価値観というのが人それぞれなので、そういう価値観を持たれている方もいるでしょう。

夢は買うものではなくて自らが掴み取るもの?

お金があれば買える夢というよりは、やはり自分で築いていくとか叶えていくものとかのような気がします。

それだからこそ、その夢への達成を目指して頑張る人が多いのではないでしょうか?

夢は拾うもの?

最近は、社会情勢の変化やら何かの影響もあって、どうにかこうにか稼いだお金の資産を隠すとか処分するような方が少なくなったのかもしれません。

大金を拾った… なんて話は、ぷっつりと途絶えてしまっているように思います。

20121104_1.jpg

20121104_2.jpg

・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
週刊金曜日 よりお伝えします …

収益金で潤う天下り団体――復興支援宝くじは「官製詐欺」か
・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

こういう報道なんかを読んでしまうと… 

宝くじというのは、復興支援・融資事業や公共事業施設整備事業などを語った、巧妙な詐欺の手口にも思えてくる。

まるで、悪魔の囁きにも似たギャンブルなようです。

こうした仕組みを作ったのは、悪魔の仕業でしょうか?


>「宝くじは悪魔の仕業」、ユーロミリオンズの仏サイトにハッキング
2012年10月29日 11:49 発信地:パリ/フランス

【10月29日 AFP】欧州の宝くじ「ユーロミリオンズ(EuroMillions)」のフランス公式サイトが何者かにハッキングされ、宝くじを「不道徳」で「悪魔の仕業」と批判するメッセージが表示された。

 メッセージはアラビア語とフランス語で書かれ、ユーロミリオンズのサイトへのアクセスができない状態になった。ハッキングを行った集団は「Moroccanghosts(モロッコの亡霊)」を名乗っている。

 フランス語のメッセージには「信者よ。ワイン、賭け事、偶像はどれも不道徳の兆しであり、悪魔の仕業である」と記されていた。さらに悪魔は賭け事とアルコールを使って「あなたたちの間に憎しみの種をまき、あなたを神と祈りから遠ざけ」ようとしていると説き、賭け事をやめるよう呼びかけた。

 人口は約6500万人のフランスで、イスラム教徒は欧州最大の400万人に上ると推計されている。イスラム教では賭け事とアルコール飲料は禁じられている。

 2004年に始まったユーロミリオンズは現在、西欧9か国(オーストリア、ベルギー、英国、フランス、アイルランド、ルクセンブルク、ポルトガル、スペイン、スイス)で行われている。30日のユーロミリオンズは、当せん額が1億ユーロ(約100億円)以上に上っている。(c)AFP



--------
※宝くじ:平成23年度の場合
10044億円(販売実績)-4650億円(当選金)=5394億円(収益金・経費など)

額が大きすぎてよくわかりません。端数も取ってしまいましょう。
仮に、

10044億円 → 10000億円

として、上記の収益金・経費から、その44億円を差し引きして、

5394億円 → 5350億円 

億も取ってしまいましょう。

10000円(販売実績)-5350円(収益金・経費)=4650円(当選金)

こうすると、見やすくなります(笑)

株式を1万円買ったら、(売買手数料、定額1月毎・定額日毎など各社それぞれあります。)… まぁ、株式1万円ってのもアレですが、そしてその投資した企業がさらなる価値を生み出す可能性もあるわけで、投資した企業によっては優待券があったりするのです。

宝くじを、株式に置き換えるなんてことをしてしまってはいけない とは思いつつ、単純に…10000円のうち、経費5350円差し引かれてしまったなら、株式市場はさらに低迷してしまうことになってしまうかもしれません。







nice!(20)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース

nice! 20

コメント 2

あゆさこ

宝くじで、大金が当選した時点で、運を使い切ってしまうと聞いた事があるので、一回も購入したことないです。(^_^;)
大金当たっても、人生、真っ逆さまになったらこまりますからね!なぁ~んちゃって!
当たるはずないので、購入しないんですけど。(笑)
平凡に暮らせれば、それでいいですもん。
お金持ちの人にとっては、一等賞も、大した金額じゃないと思う人もいるんでしょうねぇ・・・。(..;)
そういう人たちって、どんな生活しているのかなぁ。
でも、そういう人たちは、違う悩みかかえているんでしょうけど。(;。;)
by あゆさこ (2012-11-04 19:59) 

まあ

> あゆさこ さん

外国のある地域では、地域コミュニティみたいなのがあって…まぁ、自治会みたいなものでしょうか? そこで、宝くじを買ってコミュニティ全員が当選っていうか、同じ番号を選択した結果、それが見事に当選したらしいです。 そういうのもあるのが世界なんですね(@_@;) 欲を言えばキリがないですが、日本の場合だと、復興支援だとかで集めても何だかそれがあまり適切に使われてないような感じがして(-_-;) ほんとココに書いたように詐欺みたいに最近では思ってしまうようになっています。
平凡に暮らせたらいいですよね♪

by まあ (2012-11-05 23:43) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。