SSブログ

空に不思議な模様を描く… [にゅーす]



群れは単純な原理で生まれる、のだという。

個々の構成員が
〈1〉隣に近づく、
〈2〉ただし接触しない、
〈3〉隣と同じ方角に移動する。
この3つの傾向さえあれば、イナゴやハチに見られる複雑な群体運動は、コンピューターで正確に再現できる。

私たちが混んだ街を移動するときも同じ原理で動いていると知ったら驚くだろうか。
人は自分を「高度な知能を誇る生物」と希望的に驕(おご)るナルシストだが、実のところ、昆虫の行動パターンと差異はない。

人も自然の一部である以上、行動様式は無意識に自然の摂理に従うのだ。


これは、このニュースを見て、確か群れに関する書物が発行されてたなぁ~と検索した結果、

『群れはなぜ同じ方向を目指すのか?』 レン・フィッシャー著

・リーダーのいない群集はどうやって進む方向を決めるのか?
・渋滞から逃れる最も効率的な手段は?
・損をしない買い物の方法とは?
・最高の結婚相手を見つけるには何人とお見合いをすればよいか?
…アリの生存戦略から人間の集合知まで「群れ」と「集団」にまつわる科学を一挙解説。

といった内容の書物について書かれた書評の一部にたどり着いたのですが、この書評がまた、興味深い。


→  集団が生み出す正邪
評・池谷裕二(脳研究者 東京大准教授)


電車とか…通勤・通学のラッシュ時間。

人の群れや車の群れ(渋滞)、バーゲンセールの人の波…日常生活に普通にあるようなこと、通信技術が発達しインフラが整備され誰でも自由に情報を発信可能な世界にある今では、インターネットを通した群れというような声も大きな意味を伝えるのです。

アラブ世界では大規模反政府(民主化要求)デモや抗議活動を主とした騒乱が“アラブの春”と呼ばれ、独裁体制からの脱却及び民主化の嵐が吹き荒れており、中国での暴動デモを呼びかける手段としてインターネットが主に活用されていることもあり、情報には慎重にならざるを得ずときにコントロールされるのです。

『群れはなぜ同じ方向を目指すのか?』

この書物は、世界中の社会の動きを群集心理という面でも考えさせられるものであるようなところがあります。

「中国当局が仕組んだ」、反日デモ!!


>空に現れた不思議な模様

2013年01月26日 11:01 発信地:ネティボット/イスラエル

【1月26日 AFP】イスラエル南部ネティボット(Netivot)で、空に模様を描くように飛ぶムクドリの群れが見られた。(c)AFP



・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
News Phere よりお伝えします …

どうなる英国のEU脱退投票
Fri. January 25, 2013
・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆


・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
【仏国ブログ】 よりお伝えします …

アルジェリア人質事件を通して見る日本の軍事力
【社会ニュース】 2013/01/25(金) 10:18
・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆










nice!(13)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 13

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

世代交代が進む…行方不明の18歳… ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。