SSブログ

管理… [にゅーす]



会社がスマホを支給するところも多い。
PCの勢いが感じられなくなった代わりに?スマホが普及する。
どうやら、この脅威的なスマホは、インターネットとの親和性が高く、パソコンの機能をベースとして作られているということでもあるから、しかも、ネットワーク・インフラの進んだ現状においては、
いつでも、
どこでも、
必要なときに必要な情報を得られるツールとも言え、普及しない理由というのが見当たらないくらいだ。

とは言っても、使い方によっては、単なるゲームマシンになってしまっていたりもする。

まぁ、会社支給のスマホでゲームをするなんて人はいないとは思うが…^^;

スマホの便利さの裏には、いろんなことが囁かれていたりもしますね。
仕事という面から考えると、管理する側からすれば確かに必要な人材を必要としている人に直ぐに向かわせるなんてこともできるのかもしれない。

言い方にもよるが、監視されているようでもあるw

私物のスマホというのでも、不用意にインストールしたアプリによって情報が流出するなんてこともあったりする。

マルウェアが組み込んであったりという事例は後を絶たない。

コンビニとかでスマホをかざして商品代金を精算するなんてのも、企業にとってはいろんなデータ分析が行われたりもする。

利用した日時、利用金額、何を買ったか…

決済が早く済むとか、ポイントやマイルが貯まりやすい…なんてのも確かにあるのでしょう。

まぁ、スマホをどう活用するかにもよるのかもしれないが、ちょっとコワイ気もします。

使い方次第のスマホっていったところでしょうか。


>一人暮らしの高齢者と家族をつなぐ新システム、ベンチャー企業が発売

2013年04月22日 16:25 発信地:サンフランシスコ/米国

【4月22日 AFP】インターネット経由で不特定多数の人から資金を募る「クラウドファンディング」による資金調達サイト「キックスターター(KickStarter)」上で新設されたベンチャー企業が、現代のテクノロジーと昔ながらの郵便を一体化して一人暮らしの高齢者と家族をつなぐ新サービスを開始する。

 新興企業「ライブリー(Lively)」が16日発表した新サービスは、センサーとオンライン・サービスを利用し、高齢者の生活を干渉することなく管理するもの。同社のデービッド・グリックマン(David Glickman)最高執行責任者(COO)は「テクノロジー的な面もあるが、わが社のサービスの基本は、一人で暮らす高齢者と家族のつながりを強めることだ」と説明している。

 このサービスではまず、高齢者が自宅で日常的に使う薬箱や冷蔵庫、電子レンジの扉、食器棚などに取り付けるセンサーを配る。これらのセンサーが発するシグナルをコンセント差し込み式の受信機「ライブリーハブ」が拾い、無線信号として携帯電話の中継塔を経由して、サンフランシスコ(San Francisco)にある同社サーバーに送信する。また高齢者が持ち歩くキーホルダーに付ける別のセンサーでは、自宅からの出入りを検知する。

 家族らはインターネット上の「ダッシュボード」で、高齢者の外出状況や食事管理などを確認することができる。またダッシュボードへのアクセスを誰に認めるかは、見守られる側の高齢者が決められる。

 一方、家族や友人は「見守る」以外にも、ライブリーのスマートフォン用アプリを使って写真をアップロードしたり、メッセージをやり取りできる。さらに共有された写真やメッセージはプリントされ、「ライブリーグラムズ」と呼ばれる小冊子にまとめられて高齢者に郵送される。

 ライブリーの取締役で米スタンフォード長寿研究センター(Stanford Center on Longevity)のローラ・カーステンセン(Laura Carstensen)所長は「高齢者は一人暮らしによって健康が増進し、自尊心や生活上の満足感が高まり、うまく歳を重ねていけることが、研究によって示されている」と語る。

 システム一式の価格は149ドル(約1万4800円)、サービス利用料は月額19.95ドル(約1966円)となる見通しだ。同社によると、キックスターターで受け付けた米国内からの注文については7月までに、欧州とカナダ、オーストラリアからの注文分は12月までに出荷されるという。その他の地域向けについては今年後半に発表される予定だ。(c)AFP



・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
DIAMOND online  よりお伝えします …

なぜ電車のなかはスマホユーザーだらけ? 普及率2割でもガラケー派が鳴りを潜める理由
・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆



nice!(38)  コメント(8)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 38

コメント 8

夏炉冬扇

今晩は。
携帯もないんです。
自由だ。
by 夏炉冬扇 (2013-04-23 18:58) 

まあ

> 夏炉冬扇 さん

携帯もスマホも…特に持つ必要性というのがなければ、持たなくても充分ってことだろうと思います。 下手に持ってしまうと、大切な時間を費やすことにもなったり持ってるだけで不必要な無駄な出費も増えます。何から何までそれに依存してしまい、文字を書かなくなったりもします(汗)
自由はなによりです^^
by まあ (2013-04-23 20:41) 

asty

一度持つと手放せなくなります。
いつでも連絡がつくのが当たり前になってしまったんですね~。 メールも定期的に見とかないと、見てない時に限って、大事なメールが入ってたりするんですよね(^^:
でも、アプリはあれもこれもは入れないようにしています。
どんな目的で使うかがはっきりしてればいいんでしょうね。
PCとの互換性がやっぱり便利ですもんね~(^^)
by asty (2013-04-23 22:24) 

miyoko

スマホは、まだ、情報が流出するのでは?とか
未知な部分での怖さがあって、状況をみてから
とか思ったまま、そのままでいます。
つかいかた次第で、素敵なこともあるのかなと
は想います。。
by miyoko (2013-04-23 22:51) 

繭

時計は「束縛」の感が強いので持ちませんが、スマホでは今のところ「束縛」感はないです(´艸`)ムププ♪
by 繭 (2013-04-23 23:13) 

まあ

> asty さん

そうかもしれません。いつでもどこでも…それが当たり前となってしまうと、生活の一部ともなり、なくなってしまうことは考えられないものになってしまいますね。人それぞれの生き方というものもありますので、目的や活用というものがある以上、便利に使っていけたらいいですね。確かに、見ないときに大切なメールが入ってるということはよくあるもののようなものですね♪

by まあ (2013-04-24 04:55) 

まあ

> miyoko さん

スマホもPCも…まだまだ油断は禁物なもののようですね。まぁ、今人気のLINEとかもけっこうあやしいらしいですが、そんなこととは聞いてはいても、周囲がたくさん登録している現状、それを使わないわけにはいかなくなる…という部分もあるのか、衰えを知らない勢いのようです。使い方次第なのかもしれませんが、まだまだ進化し続ける以上、安心さも求めたいものですね。

by まあ (2013-04-24 04:56) 

まあ

> 繭 さん

なるほど、時計は「束縛」感がある…まぁ、腕時計になると実際、腕に巻くことになったりするので体感的にも「束縛」感というのもあるのでしょうね。スマホで時間を確認できるということも確かで、必要なときには自分の意思で持って時間を確認することもできるw 感覚的なものも大切ですね。時計はホントいつしかあちこちで見つけることもできたりします。時間にも「束縛」されたくないのは確かですね。

by まあ (2013-04-24 04:57) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

寒い…片道切符(締め切り迫る)… ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。