SSブログ

暑さ対策…ローマの動物園の場合! [にゅーす]



日本での動物園では、動物たちが直接水遊びができるところも多いのですが、何といっても気持ち良さそうなのは、水の中で動き回る ホッキョクグマや泳ぎ回るフンボルト・ペンギン。
動物園によっては、アシカやアザラシたちもいるでしょう。

よこはま動物園ズーラシアでは、熱中症対策で、オランウータンにスポーツ飲料、トラには肉の血汁を凍らせたアイスを与えている ようです。

暑さ対策…
人にもその生まれ育った土地であるとか、環境に慣れていたのが、…移転や転勤などで気温差の違いであるとか…感じることはあっても何とかその環境に適応させていく、みたいなこともありますが、気候とか味付け?周囲の慣習とか…なかなか慣れなかったりもします。

人でも暑さ厳しいときには、熱中症対策が大切です。
人ならわかることもある程度はあるのかもしれませんが、動物園などの人が管理している動物ならなおさら気を使って体調管理をしていかないといけません。

動物園での暑さに弱い動物たちにとっての“暑さ対策”は、必須でしょうね。

ホッキョクグマ園舎にあるジェットミスト(よこはま動物園ズーラシア)
ペンギン園舎に備え付けられたミスト装置(名古屋 東山動物園)



地球温暖化の影響もあってか、動物園の飼育員たちも、世界中に発信されている情報から、あの手この手といった熱波対策がされているようですね。


>【8月22日 AFP】肉の味がする巨大氷、スイカ、凍らせたフルーツ――熱波に襲われたイタリアの首都ローマ(Rome)の動物園が、動物たちのために趣向を凝らした暑さ対策を実践している。

 ローマで気温が40度近くまで上昇する酷暑となった21日、約1000頭の動物を飼育する同市最大級の動物園「ビオパルコ(Bioparco)」は、「焼けるような暑さに立ち向かう」動物たちのために取った対策を明らかにした。

 トラやライオンには自分たちの頭ほどの大きさもある巨大な「氷あめ」が、サルにはヨーグルトとスイカ、凍らせたフルーツが詰められた竹筒が与えられている。動物園の職員によれば、この暑さ対策により飼育環境が改善されるのに加え、動物たちが食べ物を手に入れる能力を磨くこともできるという。(c)AFP


動物たちにとっての食事メニューに、新食感ガリガリ君が増えた…ってことになるのでしょうかww








nice!(5)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース

106歳の日本人男性、公共交通機関で世界一周 最高齢記録! [にゅーす]



100歳と言えば、
よくTVやCMなどにも出演していた、“金さん銀さん” という双子の姉妹を思い出してしまうのだった^^;
“金さん銀さん”…
いつしか 年は過ぎ、いつの間にか、この双子の姉妹にも死期が訪れ、姉の金さんが満107歳で亡くなると、その後を追うかのように妹の銀さんも亡くなってしまった。

金さん(成田 きん)、1892年8月1日 - 2000年1月23日、満107歳没。
銀さん(蟹江 ぎん)、1892年8月1日 - 2001年2月28日、満108歳没。
(→ 詳細は、Wikipedia 金さん銀さん をご覧ください。)

双子というのは、よく言われるように、何か繋がるものがあるのかもしれない。
年齢的なものももちろんあるかもしれないが、いつも にこにこしていたような気がしてた。

その双子の姉妹が、
1995年(平成7年)には「金銀婆婆」と呼ばれ人気を得ていた台湾へ招かれ、103歳で初めての海外旅行をしたという。

この話にも驚かずにはいられなかったが、今度のニュースでは、年齢がそれを上回っているにかかわらずの、最高齢記録なのである らしい。


>【8月20日 AFP】106歳の日本人男性が16日、「公共交通機関を利用して世界一周をした最高齢者」としてギネス世界記録(Guinness World Record)に認定された。17日の毎日新聞(Mainichi Shimbun)が報じた。

 この男性は福岡教育大学(Fukuoka University of Education)名誉教授の昇地三郎(Saburo Shochi)さん。外国で幼児教育や健康法について講演するため99歳のときから頻繁に海外旅行をするようになり、今回は北米、欧州、アフリカを回った。

100歳…見た目はどうであれ…意外とイメージ的には若いのかもしれない。
もっとも、何かに打ち込んでいる とかのことがある限り、年齢を感じさせない というような、ことがあるのかもしれない。
常に刺激を求めて… 「疲れた…」などと言うことがない生活の中に、長寿の秘訣はあるのかもしれない。






nice!(11)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース

中国、初の国産砕氷船建造…、ロシアの動向は? [にゅーす]



>【8月1日 AFP】中国の国営新華社(Xinhua)通信は31日、中国が初の国産砕氷船の建造計画を進めていると報じた。完成すれば、戦略上重要な北極圏の探査能力が大幅に強化されるという。

 北極圏では氷床の融解が進んでおり、中国とヨーロッパを結ぶ近道としての北極海(Arctic Ocean)の利用や、石油資源が豊富な同海域の探査といった可能性が生まれている。

記事本文


確かこんなことが、伝えられていました。

ところが…

>中国の砕氷船が初めて北極海を横断

 今回の航海は世界第2の経済大国である中国が、石油と天然ガスが豊富で、北大西洋と太平洋をつなぐ商船の航路になり得る北極に触手を伸ばしていることを鮮明にする。雪竜はロシア沿岸沿いの北極海航路を航行して、アイスランドに到着した。[時事通信社](2012/08/20-08:54)

という 時事ドットコムのニュース…

記事本文

どこまでも果てしない人類の欲望とは裏腹に、
限りある資源獲得のために、
あの手この手どこまでも触手を伸ばしていくのである。

歴史が繰り返す、
目に見える形で行われてきた戦争…
いつしか形を変えて 拡がっている…という気もする。

今、改めて、海外権益を求めて動き出す中国に、ロシアはどんな動きをしていくのだろう…

ロシアも…いつしか知らないところで その権益を手中にしているのか?
カナダも、アメリカも黙って見ている…というわけではないのだろう?

手を伸ばせば手に入る…
しかも…建築物を作り 実効支配という形で、強引に人を住まわせ奪い取ろうとする国もある…
あの国は そんな国であったのかと 思うと、やはり残念な気持ちが残る…
民衆の暴動をできるだけ飛び火しないように、報道規制をしたりする…

地球温暖化もあり気候変動が激しくなり、干ばつ被害も増えているという…
穀物が高騰し、この先行き不安な中にあって…得られるものは手にしておこうとでもいうのか ?

世界がどこかおかしくなってきてる …







nice!(9)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース

女子高生のデートの誘い… [にゅーす]



いろいろな誘い…というのはあるのかもしれません。

しかし、

先のロンドン五輪(オリンピック)で、金メダルに輝いたという 選手である。

こういう選手たちが…実際にどれくらいの時間を割けるものかはわからないが、私の卒業ダンスパーティーのパートナーにならない?、というデートの誘いに、「YES」という返事をしたという。

>運が良ければレクロー選手に会えるかもと思い、授業をさぼって待っていたのがメラニー・オルハウスさん(17)だった。

名前を…こんなふうに大々的に世界中に載せてしまって大丈夫なのか?という、余計な心配をしてしまったりもするが、授業をさぼって待っていた という汚点すら、直ぐ忘れてしまうような、「YES」と言う言葉には、喜びを素直に感じてしまうのではないかと思います。

世界の頂点を極めた選手なのである。

予想外の金メダル獲得とはいえ、

>マイケル・フェルプス(Michael Phelps)を0.05秒差で打ち負かし、金メダルに輝いた

のだ。 0.05秒差ではあってもその実力は、世界が認めたのである。


>【8月19日 AFP】ロンドン五輪・競泳男子200メートルバタフライ決勝で米国のマイケル・フェルプス(Michael Phelps)を0.05秒差で打ち負かし、金メダルに輝いた南アフリカのチャド・レクロー(Chad Le Clos)選手(20)が、一緒に高校のダンスパーティーに行ってほしいというファンの女子高生の「デートの誘い」に応じた。

 予想外の金メダル獲得で一躍、国のスターとなったレクロー選手。14日、南アの他の五輪出場選手らと共にロンドン(London)から帰国したが、到着したヨハネスブルク(O・R・タンボ)国際空港(O.R. Tambo International Airport)で運が良ければレクロー選手に会えるかもと思い、授業をさぼって待っていたのがメラニー・オルハウスさん(17)だった。



 レクロー選手に会いたいとの一心で学校をさぼったオルハウスさんについて、高校のマリウス・ロビンソン校長は「個人的な緊急の用事だということにしておこう」と冗談を言って理解を示した。

 同級生の女子もレクロー選手と踊ってもいいかと取材で聞かれたオルハウスさんは「だめだめ!私だけのものよ」と笑った。(c)AFP


運というものは、不思議なものですね。

> オルハウスさんはレクロー選手に向けて、金メダルを持つレクロー選手の写真と自分の写真を組み合わせたポスターを掲げた。そこには「チャド、私の卒業ダンスパーティーのパートナーにならない?」と書かれていた。

その場、そこに居なかったなら、「YES」という返事もなかったのだから…

ダメもとであっても…

学校は サボッたとしても…

とにかく 何か行動する…

思っているだけでは どうにもならないことも、

とにかく 行動してみたことで、何か得られるものがある んだと…

そんなふうにも思えたりしますね。


卒業ダンスパーティのパートナー…ということを考えると、
もしかしたら、眠れぬ日々を過ごすことになるのかもしれませんが、この機会を大切にして欲しいことですね!










nice!(11)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース

DVD店に入ったら「崖っぷち」\(◎o◎)/! [にゅーす]



人の脳というものは、

こういう場所・環境に置かれたとき…

ありのままに見せてしまうのか、

これは何かの間違いだと…ありえないことなのだと伝えてみたり…

いったいどう認識してしまうのでしょうね。


>【8月17日 AFP】オランダの首都アムステルダム(Amsterdam)のDVD店の床面に、まるで自分が高層ビルの屋上に立っているかのような錯覚感を覚える3Dアートが出現した。このアートは、オランダでも大ヒットした米映画『崖っぷちの男(Man on a Ledge)』のDVD発売にあわせた企画。(c)AFP


.:*:・'゜☆' .:*:・'゜☆' .:*:・'゜☆' .:*:・'゜:*:・'゜☆' .:*☆
見てると画像が動く。
人の脳というのは、どうやら見ているものを勝手に補正してしまうようです。
見えないものを脳が作り出すものだから、同じ色であるのに違ってるという錯覚を起こしたり不思議ですね♪
こういうのもありますww


目の錯覚

北岡明佳の錯視のページ

おススメの錯覚 NTT コミュニケーション科学基礎研究所

nice!(19)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース

ガス欠の仏旅客機、内戦状態のシリアに着陸 [にゅーす]



車でも…
ガス欠の経験がある方はわかると思うけど、
ガソリンなくなったら、もう本当に身動きできなくなってしまう…(-_-#)

まぁ、そのために、
燃料計というのがあって、常にどのくらい入っているのか表示してくれてます。

ガソリンなくなりそうになると…ランプが点滅したりするようになってくるんよね。

時折の点滅ならまだ行けそうって車走らせることも多いんやけど、
そうしてると点滅が いつしか点灯状態になってしまう…

燃料計のガソリン残量表示は、
そのときの車の状態によってずいぶん違うみたいで、
坂道の登り下りに伴って(つまりガソリンタンクの傾きによって)
残量が少ないと点滅や点灯することもあるので要注意。

平らな場所での停止状態で燃料計が“E”という状態を示してる状態(点灯状態)であれば、通常は残りの燃料は約5~10リットルくらいのガソリンがあるのです。
手元の資料参考:燃料残量警告灯(約7.5リットル以下)、対処法→燃料補給です。

車の乗り方やエアコンなど電装品の使用頻度とか用途によっても異なりますが、通常のガソリン車で、“E”という状態でも、10km/1リットルくらいは走れるようです。

ハイブリッド車、たとえば、10・15モード燃費(km/L)で見るなら、
トヨタ プリウスαなら、31キロメートル
トヨタ アクアなら、37キロメートル
トヨタ レクサスLS600h/LS600hLなら、12.2キロメートル
ニッサン フーガハイブリッドなら、19キロメートル
ホンダ シビックハイブリッドなら、31キロメートル

この“E”という状態っていうのは、
あとどのくらい走れるのかとか、
近くにガソリンスタンドはあるのかとか…
いろんなことを考えてしまって、妙に不安になってしまう瞬間が続きます。
瞬間が続くって変な表現やけど…(笑)
それにしても、ハイブリッド車って…燃費様々あるんですね\(◎o◎)/!
ハイブリッド車種によっては、“E”という状態でも、ガソリンスタンドを慌てて探す必要さえないくらい(-_-;)


ところで、車なら地上であるから、ガソリンがなくなったら、身動きがとれない状態になってしまって、それでもガソリンスタンドを探したり、JAFを呼んだりして対処できますが、このニュースのように航空機のガス欠ということになると…、あの内戦状態にあるシリアに着陸するというようなことも…実際にあったというのだから驚きです。


>【8月17日 AFP】仏パリ(Paris)発のエールフランス(Air France)の旅客機が、目的地のレバノン・ベイルート(Beirut)で情勢不安が生じたことから行き先をヨルダンへ変更しようとしたものの燃料が足りず、内戦状態にあるシリアの首都ダマスカス(Damascus)に着陸する騒ぎがあった。しかも、追加の燃料費は乗客からカンパを募ったという。同機の乗客らが16日、AFPに語った。


JAL(日本航空)のコックピット日記 Captain 37 には、次のような「旅客機の燃料」についての記事がありました。

一部ですが、

「日本 ― ロンドン線などに使用されているボーイング777-300の場合、最大で積める燃料は約17万リットル(大きなドラム缶で約850本分)、燃料の重さだけで約137トンにもなります。こんなに大量で重い燃料をどこに積むのかというと、意外かもしれませんが、左右に大きく延びる平べったい主翼の内部が燃料タンクとなっています。
 ちなみに、同機の最大航続距離は約1万1000キロですので、計算上の燃費は1リットル当たり、約65メートルになります。
 とはいうものの、実際の運航では、燃料を満タンにして飛ぶことはほとんどありません。」

→ 本文記事は こちら

なるほど…、
車などの場合には、その目的とかによって、でも…大体は満タンにしておくかなぁ~という燃料補給ですが、航空機の場合は、常に満タンにしているというワケではないのですね\(◎o◎)/!

そのあたりは常識という方もいらっしゃるでしょうが、何だか改めて勉強した気分です(汗)


それにしても、エールフランスの燃料費調達はどのようにしてなされたのでしょうか?






nice!(33)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース

アフリカ伝統柄のカーペットは、60万本の花… [にゅーす]




>1平方メートルを埋めるのに300本の花が必要

だという。

アフリカ伝統柄のカーペットというのが、実はよく知らない (-_-;)

それでも…

某国の某大統領の後先をよく考えない、保身的行動と異なって、

緻密に計算され尽くされたアフリカ伝統柄のカーペットには目を奪われる。

これだけ多くの花を…

調達するのも一苦労だとも思うが、隔年で催されるというイベント。

そのあたりのしっかりとした計画的なものがあってこそ、美しい「花のじゅうたん」が完成する。

>ベルギー・ブリュッセル(Brussels)旧市街の広場グランプラス(Grand-Place)に14日、60万本のベゴニアを敷き詰めた「花のじゅうたん」が出現した。



.:*:・'゜☆' .:*:・'゜☆' .:*:・'゜☆' .:*:・'゜:*:・'゜☆' .:*☆

『博士の独り言 II』 というサイトには、次のような記事もあります。
韓国はベトナムで何をしたか

『従軍慰安婦の真実』 証拠を検証するページだそうです。
従軍慰安婦の真実












nice!(8)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース

「五輪での抗議、代償は大きい」 [にゅーす]



かつては、こんなこともあったようである。

>【4月14日 AFP】チベット(Tibet)問題や人権問題をめぐって北京五輪の政治問題化が色濃くなるなか、1968年のメキシコ五輪で公民権運動を支持する示威行動「ブラックパワー・サリュート(Black Power salute)」を行った米国の黒人元五輪代表選手が、五輪での政治的活動の代償は大きいと述べ、現役選手らに向けて警鐘を鳴らした。英紙タイムズ(Times)が13日、インタビューを掲載した。

昨日のブログで書いたことも、

IOCロゲ会長、「竹島領有」メッセージは政治的表現… [にゅーす]

国際オリンピック委員会(International Olympic Committee、IOC)のジャック・ロゲ(Jacques Rogge)会長が、ロンドン五輪の男子サッカー3位決定戦終了後に韓国代表の朴鍾佑(Park Jong-Woo)がメッセージを掲げた行為について、見解を示した ように、
ロンドン五輪(オリンピック)という舞台での政治的世界的メッセージ…なのである。

本来は…あってはならないことで、3位(銅メダル)獲得とはいえ、韓国の兵役免除どころか、除名・追放されるべき処分に該当する行動なのではないかと…。

韓国の大統領が「竹島」に足を運び、そのことから、愛国心?に誘われたのか、あるいは、もともと何かメッセージをロンドン五輪(オリンピック)という舞台で発しようとしたのかもしれない。
実際、そういうメッセージが書かれた“旗”を持っていたのであるから、その“旗”を誰かが持ち込み手渡したのか、はじめから、何かこの機会に“旗”を振ってやろうと…してたのかもしれない。

いずれにしても、
そういう五輪(オリンピック)というスポーツの祭典で、政治的メッセージを掲げたのであるから、しかも、AFP BB Newsが伝えるように、どうやら高視聴であるという。

ロンドン五輪、米史上最もテレビ視聴されたイベントに
2012年08月15日 10:01

【8月15日 AFP】ロンドン五輪は米国で過去にテレビ放映されたどのイベントよりも多くの視聴者を得たことが、NBCテレビの発表で分かった。…
→ 【 続きを読む


韓国大統領の政権末期に…低迷する支持率回復のため? とはいえ、摩擦をさらに引き起こそうとする…敢えて問題を大きくして争わせようと画策する…

ロンドン五輪(オリンピック)でも、世界でも… この 代償は大きい と思います。


今、韓国における日本大使館も、日本における韓国大使館も連日凄い状況になっています。

ソウル日本大使館前、慰安婦問題の謝罪求め集会
少女像を設置した市民団体の主催で、約1300人(警察推計)が集まった。元慰安婦の女性は日本政府を批判するとともに、
「(李)大統領は、過去の過ちへの謝罪と賠償を、最後まで強力に日本に求めてほしい」と訴えた。
集会には、韓国最大野党・民主統合党の大統領選有力候補、文在寅(ムンジェイン)国会議員も参加。

詳細 2012/8/15
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20120815-OYT1T00939.htm


韓日中新冷戦:「南朝鮮人は出ていけ」日本に反韓ムード


 日本の右翼団体が連日、在日韓国大使館の前で大規模なデモを繰り広げ、韓国ドラマの放送計画が撤回されるなど、日本で反韓ムードが広がっている。

■右翼団体「李大統領は天皇陛下に謝れ」

 「日本青年社」や「民族同盟」など日本の右翼団体は、15日午前8時ごろから、東京・四谷の韓国大使館付近に街宣車で集結し、デモを繰り広げた。街宣車の数は、午前中は3台にすぎなかったが、午後1時15分ごろには約20台に増え、さらに3時ごろには、大型バスを含め50-60台に達した。右翼団体のメンバーらは靖国神社に参拝した後、韓国大使館前に集結したことが分かった。

詳細 2012/8/16
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2012/08/16/2012081600724.html


問題をすりかえることで、支持率を上げようとする、その代償は大きいです。




従軍慰安婦問題など…多くの問題で日本に謝罪を求める韓国大統領ですが、韓国はベトナムという国において何をしてきたのでしょうか?

.:*:・'゜☆' .:*:・'゜☆' .:*:・'゜☆' .:*:・'゜:*:・'゜☆' .:*☆

『博士の独り言 II』 というサイトには、次のような記事もあります。
韓国はベトナムで何をしたか

『従軍慰安婦の真実』 証拠を検証するページだそうです。
従軍慰安婦の真実








nice!(6)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。