SSブログ

ハロウィーンの仮装パレード川崎 [にゅーす]



ハロウィーン… ずいぶん日本でも、特にお花屋さんをはじめ、何でも屋さん、インテリア関係のお店やコンビニ・スーパー…あらゆるところにハロウィーン・グッズなどが販売されていたりして、仮装をされた方もいたのではないでしょうか?

仮装… とまではいかなくても、お化けカボチャを飾ったりしたのかな? なんて思ったりもしますが、それぞれのハロウィーンがあったのでしょうね。

「お菓子をくれなきゃいたずらしちゃうぞ!」

“Trick or Treat?”

と言い、子どもたちが仮装をして各家庭を回って、

言われた方は、

“Happy Halloween!” 

と答えてお菓子をあげること というのが慣わしになっているようだ。

そんな中、痛ましい事件が起きました。

報道されているので、ご覧になった方も多いかもしれません。


ペンシルベニア州西部の町で20日夜、仮装してハロウィーンのパーティーに
参加していた少女(9)が、親族の男性に散弾銃で撃たれた。



 ハロウィーンで仮装の少女が撃たれ重体 親族がスカンクと見誤る 
2012.10.23 Tue posted at 10:07 JST


はてなキーワード > Trick or Treat

には、次のようなことが注意点として載っていましたが、

--------
万聖節をアイルランド系の移民がアメリカへの移住と共に持ち込んだものが現在のハロウィーンの原型であるが、貧しい人に食べ物やキリスト教徒に「魂のケーキ」を施し、死者の霊を思う万聖節翌日の万霊祭(死者の日)の習慣に、悪霊を追い払う儀式的な仮装が盛り込まれTrick-or-treatとなったとされる。

ちなみに近年は治安の関係上、色々注意が必要なようである。

以下の注意点を参照。

懐中電灯を持参すること
団体で行動すること
明るい色の物を身につけること(車を運転している人にも見えやすいため)
知らない人の家に行かないこと。外灯がついている家にのみ行くこと
もらったお菓子などは必ず保護者がチェックし、安全を確認すること
街灯のついた道路・歩道を歩くこと

--------

護身のためとは言え、銃社会というのは、恐ろしいものがあります(>_<)

発砲した男性は、酒を飲んではいなかったというが… 
飲んでない状況でありながら発砲したってことだとすれば、スカンクに間違えるのもどうかと思う。



>川崎でハロウィーンの仮装パレード、10万人が見物
2012年10月29日 11:51 発信地:川崎/神奈川

神奈川県川崎市で28日、ハロウィーンのパレードが行われ、思い思いのコスチュームに身を包んだ約3000人が行進。およそ10万人の観客たちが見物を楽しんだ(2012年10月28日撮影)。(c)AFP/Toru YAMANAKA


(ハロウィーンだけに限りませんが、)

「仮装」とは? また、「コスプレ」とは?

… なんてあれこれ想う、秋深まる10月の末日です。


・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
MSN産経ニュース よりお伝えします …

 商文化なき国家 消費「脱中国」こそ国の守り 
編集委員・安本寿久

2012.10.30 16:00 (1/4ページ)[正論・西論]

・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆











nice!(13)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース

ワイングラス片手で51個… [にゅーす]



これは凄い記録やね\(◎o◎)/!

両手でも51個なんてけっこう大変な気がする。

料理を運ぶのでも… たくさんの料理を運んでるって驚くなんてこともあったりするけど、慣れとかも必要なんやろうし、バランス感覚とか… 何よりも腕の力も必要だろうね。


このニュースとは直接関係ないかもしれないけど、

お店でカレーライスを頼むと レトルトのカレーが温められて出てくる なんてこともあるようです。

作るというより、その都度温めて注文に応じる…

効率性とか衛生面とか… いろんな事情があるのかもしれないけど、

意外とそういうのがあるのかもしれない(-_-;)



>ワイングラス51個を片手で、英ソムリエが世界記録
2012年10月29日 12:59 発信地:北京/中国

【10月29日 AFP】英国人ソムリエのフィリップ・オセントン(Philip Osenton)さんが27日、北京(Beijing)のホテルで、片手で持てるワイングラスの数の世界記録に挑戦。51個を一度に持ち、これまでの記録39個を大きく塗り替えた。(c)AFP




・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
CNNニュース よりお伝えします …

 中国における「政治腐敗」 何が問題か 
・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆


・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
ロイターニュース よりお伝えします …

 中国首相一族の巨額蓄財報道、弁護士が否定=香港メディア 
・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆







nice!(15)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース

米99セントショップ出店計画、米ビバリーヒルズ [にゅーす]



100円ショップ…あちこちに出来たり、
100円ショップ閉店の後に違う企業が100円ショップを開店させたり、いろいろとあるみたいですが、
大阪あたりでは、北欧の100円ショップなんてのもあるようで…
インテリアや化粧小物? こんなの100円で? と思うような品々が人気のようです。

場所が良いところは、人の流れが常にあり集客効率は良いにしても、自分の土地所有者が経営するなら問題は少ないものとしても… そうでなければ、賃料負担が必要だったりします。
100円を売るために、それ以上の経費負担があっては、潰れてしまうのです。

もう、ずいぶん前になりますが、
このニュースはその後どうなったのでしょう?


>米99セントショップ、ビバリーヒルズに出店計画
2012年10月16日 10:04 発信地:ロサンゼルス/米国

【10月16日 AFP】日本の100円ショップに相当する米雑貨店チェーン「99センツ・オンリー・ストアズ(99 Cents Only Stores)」が、カリフォルニア(California)州ビバリーヒルズ(Beverly Hills)の高級ショッピング街、ロデオドライブ(Rodeo Drive)に新店舗のオープンを検討していることが分かった。だが既にロデオドライブに店を構える最高級小売業者らは、同社が高額な賃料を払うのは無理だとみている。

 裕福な買い物客が集まるロデオドライブには世界的な不況の影響はほとんど見られない。通りにはブルガリ(Bulgari)やカルティエ(Cartier)といった高級宝飾ブランド、ジョルジオ・アルマーニ(Giorgio Armani)やグッチ(Gucci)などの有名デザイナー服飾店、シャネル(Chanel)などの香水ブランドといった高級ブティックが軒を連ねる。

 ロデオドライブはロサンゼルス(Los Angeles)の最高級ホテルからも徒歩圏内にあり、億万長者のハリウッドスターたちもレッドカーペットで着る最新ファッションを購入しに訪れる。

 99センツ・オンリーのエリック・シファー(Eric Schiffer)最高経営責任者(CEO)は、この緊迫した経済情勢の中では、世界で最も高級なショッピング街の1つであるロデオドライブにさえ同社が提供する格安製品の需要があると見込んでいる。

 だが店舗経営者らが作るロデオドライブ委員会(Rodeo Drive Committee)は同社の進出に疑問を呈している。「ロデオドライブの賃料は世界でも最高水準にあり、現在はここ最近で最低の空き店舗率となっていることを踏まえると、99セントショップの出店は非常に難しいだろう」。同委員会によれば、99センツ・オンリーは10年前も似たような発表を行ったが、実現することはなかったという。(c)AFP








nice!(14)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース

1年前の昨日… [にっき]

8年前のボトル入り手紙…という記事を昨日書いたのですが、

1年前の記事はどんなだったろうと遡ってみました^^;



ドリームライナー初就航、競売で一席3万4000ドル(約260万円)落札  [にゅーす]

そうか… あれから、1年経つわけです。

時間… あるときはずいぶん待たされて長く感じることもあれば、あるときはあっという間に過ぎる。

同じ時間であっても、人によって時間の感覚的なものが異なるのですが、

英語表現でも、時間に関するいろんな表現がありますね。

時間とは、ホント不思議なもの。

・ Time will tell.
 (時がたてばわかる。)
・ Time is money.
 (時は金なり。)
・ Time and tide waits for no man.
 (歳月人を待たず。)
・ Time flies when you're having fun.
 (楽しい事をしていると時は早くたつ。)
・ Time heals all wounds.
 (時はすべての傷を癒す。)
・ Time flies.
 (光陰矢のごとし。)
 
この今という時間を大切にしたいものです。

この瞬間にも、時間は先に進み… 戻ることはないのです。

同じ時間を過ごすとしても、できれば共に楽しく充実した時間を過ごす というのが素敵です(//▽//)。

タイムトラベラーのように、記憶に刻み込まれた共有時間があるのですから…^^;



「人が感じる時間の長さは、自らの年齢に反比例する」

>19世紀のフランスの哲学者・ポール・ジャネが発案し、甥の心理学者・ピエール・ジャネが著作で紹介した法則。主観的に記憶される年月の長さは年少者にはより長く、年長者にはより短く評価されるという現象を心理学的に解明した。

簡単に言えば生涯のある時期における時間の心理的長さは年齢の逆数に比例する(年齢に反比例する)。

例えば、50歳の人間にとって1年の長さは人生の50分の1ほどであるが、5歳の人間にとっては5分の1に相当する。よって、50歳の人間にとっての10年間は5歳の人間にとっての1年間に当たり、5歳の人間の1日が50歳の人間の10日に当たることになる。

これは、 ジャネーの法則 というものです。









nice!(28)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

8年前の手紙入りボトルを発見! [にゅーす]



“ ○○は、元気で過ごしていますか? 
仲良しの ○○ちゃん とは、その後何もお変わりありませんか?
お友だちの ○○ 君が もしかしたら、結婚してるかもしれないって言ってたけど、まさか、キミ とのことやないよね? ”

まぁ… 何をそのとき書いたのか 記憶が定かでないのだが(笑)

○○年後の自分に宛てた手紙とか…
卒業記念や何か記念になるイベントなどのときに、将来へ向けたそのときの気持ちや、誓い、夢とか…いろんなものをたくさん詰め込んだというような方もいるかもしれません。

だいたい… タイムカプセル埋めた場所… どこや?
なんて… 笑えない話もあったりするのが、意外とこういうモノだったりもするんやないかな?

この、手紙入りのボトルを海に流すということも、どこか、そうした、様々な気持ちが届けられ… もっとも、手紙入りのボトルが(海に流したはずであっても)、いつしかどこか知らないところで、漂流ゴミとされてしまったりしてるかもしれず、そのままの元のきれいな状態のままで入っている、ことが望ましいのだが、漂流したり、波に揉まれたり、イルカがそのボトルを遊び道具に使ったり、思わぬ様々なプロセスを経ているうちに、消失してしまったり… なんてこともあるのかもしれない。


かつては人が右肩上がりに伸びていたこととかもあっったりして… 校舎を増築するとか、新しくするだとか、そういう悩みみたいなものも先生方や教育関係者にはあったらしいのだが、少子化というものに直面すると、統廃合であるとか、閉鎖…、出資者を募って○○債を求めても、この時世やからなかなか集まらず経営不振に… とか、安価な授業料負担でとたくさんの留学生を募ってみたり… なんていう話も出てくる。 人が多ければ悩み、少なくなっても悩みは尽きない… 
学校自体が消えてしまっていたら… そして、いつしかその場所が整備されたり、何か別のものが立つということになってしまったら… 現実にそういう問題もあるというのだから、驚かずにはいられない。


それにしても… ペットボトルに手紙を入れて海に流したのが12歳。
8年後の今頃発見されて… 名前も書かれていなかったけど、どうにかこうにかインターネットメディアで、その手紙の送り主がわかった と言うのだから、びっくりしてしまう♪


いったいどんな手紙が入っていたのだろう(・・?


>8年前の手紙、大西洋を渡りアイルランドに漂着
2012年10月26日 15:24 発信地:ダブリン/アイルランド

【10月26日 AFP】アイルランドの9才の少年が、8年前にカナダから海に流された手紙が入りのボトルを発見した。言語の壁を乗り越え、その手紙の送り主が明らかになった。

 アイルランド南東部沿岸、パッセージ・イースト(Passage East)の小さな漁村に住むオシン・ミレア(Oisin Millea)君は、数日間続いた高潮と強風が収まった今月18日、自宅近くの浜辺で友達と遊んでいたときに2リットルサイズの緑色のペットボトルを見つけた。その中には、2004年6月4日付の手紙が、元のきれいな状態のままで入っていた。

 浜辺には、他にも色々な物が打ち上げられており、オシン君は初め、ボトルの中に入っていた紙は、そのボトルのラベルだと思ったという。中に入っている紙は外に出ないように、髪を結わえるゴムでボトルにつなぎとめられていた。

「手紙は全部フランス語で書かれていたから、何が書いてあるか全然、分かりませんでした」とオシン君。日付とメールのアドレスが書いてあったため、急いで家に帰り、母親の助けを得てインターネットで英訳した。









nice!(28)  コメント(10)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース

地震学者らに禁錮判決… [にゅーす]



地震は予測できるもの?

地震などの自然災害は周期的なものがあるようで繰り返すもの ともされているのだが…

それで予測や予言というものがされていても…

地震など何も起こらない方がいい。

日本は、北米プレートの下にフィリピン海プレートがもぐりこむ、というその置かれた環境から、過去から何度となく地震が経験されてきたわけでもあるため、近年では、その地殻・地震波・電磁波などの観測が行われている ようです。

とは言え、100年、あるいは200年といったような 曖昧とも思えるような周期性というようなものによって、その蓄積されたエネルギーを定期的に放出する、わけでもあるため、地震が起きる可能性というものはあるものの、それがいつ起きるか ということになると… 予測する なんてことは現実的には難しいのでは?

実際に起きてしまって…

後から、

その地震は… 予測もしていたし、警告もしていたんだと… ある論文でも書いてあるではないか

と… そんな話もあったりで… いろんなことが言われていたりもしますが、

東日本大震災のときでもあったような、

東京電力の福島原発の

>東京電力は、2006年9月に日本の原子力安全委員会の耐震設計審査指針が改定されたことを受けて、2002年7月の地震調査委員会の三陸沖から房総沖にかけての日本海溝付近でマグニチュード8クラスの地震が起きる可能性がある評価結果を踏まえ、福島県沖での地震発生を想定し津波の高さは10 mを超えると結論付け、2008年に津波の想定を従来の試算5.7 mから10 m以上に引き上げていたということを2011年8月事故調査・検証委員会の委員長畑村洋太郎に明らかにしている。

>…東京電力はこれらの試算を基にした具体的な津波対策を執っておらず、15 mを超える津波の遡上も予測や想定されていたこととなる。

はずなのだったが、“ 想定外 ” の地震による津波発生で、

ご存知のように、大事故に繋がったわけです(>_<)


そうは言っても、起きるかどうかもわからない可能性を過小にみていた面もあるのでは?

日々なくてはならない、どこでも必要な電気というものであるのに、

利益を追求するあまり、安全面を軽視し過ぎた(-_-;)

まぁ、

地震国でもあり、その地震という怖さを最も経験しているはずの日本であるはずなのに、

優れた観測体制がありながら、

それらが、1995年の阪神淡路大震災、2011年の東日本大震災を予測には繋がらなかったことは確かなようです。

何がきっかけになって起きる というようなものが、地球の自然な地殻変動というものであったりするのもあり、あまりにも複雑過ぎてしまっているため、現在での確かな予測というのはいったいできるものなのでしょうか?


>イタリア中部地震、地震学者ら7人に禁錮6年 求刑上回る判決
2012年10月23日 07:55 発信地:ラクイラ/イタリア

【10月23日 AFP】2009年4月6日にイタリア中部で発生し309人が犠牲になった地震の危険性を過小評価したとして科学者6人と元政府職員1人が過失致死罪に問われていた裁判で、イタリア中部ラクイラ(L'Aquila)の裁判所は22日、7被告に禁錮6年の判決を言い渡した。

 裁判所は7被告に地震被災者に対する900万ユーロ(約9億4000万円)以上の損害賠償の支払いも命じた。

 当時ラクイラでは数週間にわたって小規模な地震が続いていたため、国の委員会が2009年3月31日にラクイラで会合を開き、イタリアトップレベルの地震学者らが状況を分析した。会合が開かれたことで住民の間に不安が広がった上、住民の1人が地震を予言したために住民の不安は一層高まったが、会合後に民間防衛庁の副長官が記者会見で「地震活動はラクイラに危険を与えない」と発表していた。

 しかし、会合の6日後に地震が発生し、ラクイラとその周辺の村落は中世の教会が倒壊するなどの被害を受け、約12万人が被災した。

■求刑を上回る厳しい判決に科学界から批判

 検察側は専門家が「不完全で、的外れの、不適切で犯罪的に誤っていた」分析を提供したため、住民の多くは最初の揺れが起きたときに屋内にとどまったと主張し、住民に地震が起きる危険性を警告することを怠ったとして、各被告に禁錮4年を求刑していた。

 弁護側は控訴する意向を示している。イタリアの司法制度では、上訴する2度の機会が尽きるまでは7被告が収監されることはない。

 この裁判をめぐっては、専門家が裁判を恐れて自らが得た知見を公表しなくなる恐れがあると指摘されている。5000人を超える科学者がジョルジョ・ナポリターノ(Giorgio Napolitano)大統領にこの裁判は不当だとする公開書簡を送っていた。(c)AFP/Ella Ide








nice!(8)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース

うり二つ… [にゅーす]



『自分と同じ顔の人間が世界に3人いる。』

というようなことを聞いたことがあります。

実際には、聞いたのか何かを見たのか… まぁ、曖昧なものであったりしますが(笑)

でも… というか、

たまたま職場にやってきた方が、

「お~ 久しぶり…」

なんて気さくに声をかけてきた こととかもあったりすることには少し驚いてしまいましたが、

また、

自分の記憶がないところとかで、

「先日、○○ にいたよね。」

とか… 言われたりすると…

どこかに、

この、どこにでも居そうな ありきたりの顔の管理人と似た、

背丈や体格、顔つき・雰囲気などといった外見だけでなく、

性格や趣味、あるいは、話し方や行動傾向とか…

そういうものまで似た、誰か知らない人が居るらしい

って、そんなことを思うと、

いったいどんな人なんだろう って思う自分もいたりして

会ってみたくなる(笑)

まぁ、

似た人… が自分と思われていても、

その場所や日時、そこにいた事実というものもないけれど、

「確かに あれは、○○ だったよ。」

なんて知人や友人に言われた日には、

『自分と同じ顔の人間が世界に3人いる。』と言われる、そっくりな人がそこにいたってこと?

その人物をどこか遠くからでも、

あ… やはり 近くからがいいですが、見てみたいものです。

いったいどんなふうに自分!?を見てしまうのでしょう。


それにしても、

『自分と同じ顔の人間が世界に3人いる。』 というのは、

例えば、この人口上位国だけでもこれだけ ↓ 参照 の人がいる、ことを思えば、どこかに自分と似た人が居てもおかしくないような気がするから不思議です。

意識して顔を似せようとしてお化粧とかすれば、似た人だらけ?

そんな人たちが並んだら、ちょっと異様で怖い です^^;


[2010年国連人口基金による人口上位国]

1位 中国 13億5410万人
2位 インド 12億1450万人
3位 アメリカ 3億1760万人
4位 インドネシア 2億3250万人
5位 ブラジル 1億9540万人
6位 パキスタン 1億8480万人
7位 バングラデシュ 1億6440万人
8位 ナイジェリア 1億5830万人
9位 ロシア 1億4040万人
10位 日本 1億2700万人

全世界で、約70億もの人がこの地球に住んでいるんです。

うり二つ… と思われたような体験って意外とあるのかもしれませんが、

このニュースのように、亡くなってしまった人が登場したら、パニック起こしそうです。


>死んだ本人が現れお通夜は大パニック、ブラジル

2012年10月24日 09:50 発信地:リオデジャネイロ/ブラジル


【10月24日 AFP】ブラジルで、しめやかに営まれていた通夜の席が突然、パニックに陥った。参列者たちは悲鳴を上げ逃げ出し、失神する女性も出る始末。それも無理はない。死んだはずの当人が通夜に現れたのだ。

 ブラジルのニュースウェブサイトG1が伝えた経緯によると、バイア(Bahia)州アラゴイニャス(Alagoinhas)で洗車の仕事をしているギルベルト・アラウージョ(Gilberto Araujo)さん(41)は、路上でたまたま出会った友人から死んでいなかったのかと驚かれた。聞けば、アラウージョさんの家族は今、埋葬の準備に追われているという。

「葬儀場のひつぎの中には確かに俺がいたというんだ。だから言ってやったんだ。俺はちゃんと生きてるよ!つねってみろよ!とね」(アラウージョさん)

 真相を確かめようと自身の通夜に直行したアラウージョさん。一方、葬儀場では死んだはずのアラウージョさんが現れたために、通夜の参列者たちはパニック状態になったというわけだ。


--------
→  2011年世界人口白書 (PDF)

 国連人口基金東京事務所 

--------
橋下市長、週刊朝日、謝罪問題 関連記事
→  週刊朝日は謝罪すべきではなかったし、連載を続けるべきだった 








nice!(10)  コメント(6)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース

カフェイン過剰摂取で… [にゅーす]




少女が死亡した ということで、遺族が栄養飲料製造会社を提訴した とのニュースが報道されています。


コーヒーをはじめ、コーラ、緑茶、紅茶、ウーロン茶、ココア、チョコレート、栄養ドリンクなどに含まれている、と言われるカフェインです。

こうしたソフト飲料…

ごく普通に飲んでいるもの とも思われるのですが、

日本国内では、アサヒ飲料がこの製品の販売独占権を得たとして発売している飲料ですが、

この報道されたニュースでは、その死因とされているのが、

>検視結果では、死亡の原因は「カフェインの毒性による心臓の不整脈」

とされていて… 消費者はとても不安になります。

たまたま なのか

偶然であるのか

過剰摂取をしてしまうほど… 中毒性があったのかどうかはわかりませんが、

一般的にも販売されている商品です。

20121024_1.jpg
(↑ アサヒ飲料よりお借りしました。)



価格比較サイトconeco.net (コネコネット)

製品情報としてリンク先アサヒ飲料には次にように載っていました。

アサヒ飲料 国内独占販売権取得!
アメリカNo.1※エナジードリンク「Monster Energy(モンスターエナジー)」
※2010年7月~2011年11月の米国エナジードリンクカテゴリーにおけるシェア
(各業態合算、ウォルマート除く)ACニールセン調べ
『Monster Energy(モンスターエナジー) 缶355ml』
『Monster KHAOS(モンスターカオス) 缶355ml』
2012年5月8日(火)新発売

 アサヒ飲料株式会社(本社 東京、社長 菊地史朗)は、Monster Beverage Corporation<モンスタービバレッジコーポレーション>(本社アメリカ カリフォルニア州、会長Rodney Sacks /ロドニー・サックス)から、同社が製造販売するエナジードリンク「モンスターエナジー」ブランドの日本国内における独占販売権を取得しました。

 これにより、アサヒ飲料は『モンスターエナジー 缶355ml』と『モンスターカオス 缶355ml』の2品を、5月8日(火)より、全国で新発売します。

 「モンスターエナジー」ブランドは、2002年にアメリカで発売。現在アメリカをはじめ北米、南米、欧州、豪州、アジアなど世界57カ国以上(2010年度)で販売、ブランド力とファッション性で若者からの圧倒的な支持を背景に、急成長しているエナジードリンクです。

 昨年の栄養ドリンク市場は前年比105%で着地し、本年もプラス成長が見込まれる注目の市場です。
 アサヒ飲料の調査によれば、近年、エナジードリンクのユーザー層・消費動向に変化の兆しがみられます。ユーザー層については、エナジードリンクの中心ユーザーである30代~50代の男性(全体の40%)に加え、10代~20代の男女が新たなユーザーとして拡大傾向(2010年8%→2011年13%)にあります。
 また、従来の栄養補給を目的とした飲用に加え、「炭酸の刺激を楽しみたい」や「気分転換」といった目的で飲用されるケースが増えており、栄養ドリンクの飲まれ方に変化がみられます。

 そこで、アサヒ飲料では、世界の若者に支持される「モンスターエナジー」のブランド力に着目し、「モンスターエナジー」を日本市場に投入することで、エナジードリンク市場のさらなる活性化をねらいます。

■モンスターエナジー
ビタミンB群、アルギニン、カルニチン。高麗人参エキスなど、ふんだんなエナジー成分とカフェインを配合。刺激的ながらも飲みやすい味わいに仕上げています。

■モンスターカオス
果汁とエナジードリンクのミックスタイプです。ビタミンB群、アルギニン、カルニチン。高麗人参エキスなど、ふんだんなエナジー成分とカフェインを配合。ミックス果汁(オレンジ、パインアップル、グレープ、アップル、ピーチ)を50%ブレンドした新感覚の味わいです。

価格比較サイトconeco.net (コネコネット)には、この製品についての感想?がありました。

良い面
ケミカル系(?)の味としては満足できるおいしさ
酸っぱめで薬品の味が控え目かな?高麗人参いり。カルニチン。広い飲み口。
他のエナジードリンクと似てるっぽいけどなんか違う味
よくぞ日本上陸
デザインがカッコいい

悪い面
体感できるほどのエネルギー充足感は得られない
酸味が効いているのがダメな人がいるかも。カロリー高め。
人によってはキツイ味かも
ロックスターと味変わらず
キツイ味で飲みにくい


飲食するのも程ほどにということでもあるのかもしれませんが、過剰に摂取したからと言って、死につながるものである ということがあるとわかるものなら、そもそも販売すること自体が考えられないことでもありますが、そういう商品が仮に販売されていたら… ということを考えると恐ろしくもなります。

死亡した少女だって、その商品を飲んだからといって、死ぬ なんてことは考えていなかったはずです。

車の場合であれば、事故が多発したりして、不具合が発生する可能性があるとして、リコール(回収・無償修理)すると発表したりしますが…

人それぞれに、例えば、風邪薬がその人に合う、合わないということとかもあるように、

その少女にとっては、カフェインの過剰摂取ということも含めて死のきっかけの一つになったのかもしれませんが、数多く生産されている商品でもあり、もしかしたら、この少女より大量に飲んだという方であっても、何事も起こらない という人もいるはずです。

死は…、もし、死を望むことがあっても思い通りにやってくる というものでもないし、常日頃健康で丈夫そうな人でも、いつか、突然にやってきたりします。 

遺族にとっては、少女の死というものを認めたくないでしょうし、その原因をはっきり知りたいに違いありません。 

この栄養飲料… をめぐって提訴されており、いずれ判断がなされることになるのでしょうが、司法はどういう判断を下すのでしょうか? 




カフェイン過剰摂取で少女死亡、遺族が栄養飲料製造会社を提訴
2012年10月22日 19:13 発信地:ワシントンD.C/米国

カリフォルニア(California)州サンディエゴ(San Diego)のスーパーに並ぶ栄養ドリンク(2006年11月10日撮影、本文とは関係ありません)。(c)AFP/Earl S. CRYER
関連写真1/1ページ全1枚

【10月22日 AFP】米メリーランド(Maryland )州で19日、栄養ドリンク「モンスター・エナジー(Monster Energy)」に含まれる多量のカフェインが原因で娘(14)が死亡したとし、遺族らが製造会社を相手取って訴えを起こした。

 原告の代理人によると2011年12月、アナイス・フルニエ(Anais Fournier)さんは死亡するまでの24時間に700ミリリットル入りのモンスターエナジーを2本摂取しており、これに含まれるカフェインの量は480ミリグラムだったという。缶入りコカコーラ(350ミリリットル)14缶分のカフェイン量に相当する。また検視結果では、死亡の原因は「カフェインの毒性による心臓の不整脈」とされた。

 少女の母親は代理人を通じ、「私はただ、モンスターエナジーの製品が人を殺す可能性があることを知ってもらいたいだけ」と述べている。

 一方、モンスターエナジーを製造するモンスタービバレッジは、これまでに世界で80億本もの栄養ドリンクを販売しているが、同社製品が原因となった死亡例は認識していないとの声明を発表した。(c)AFP













nice!(10)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。