SSブログ

修復作業 と聞くと… [にゅーす]





ついつい思い出してしまうものがあります…

↓ (-_-;)

善意のアマチュア老婦人画家がキリスト絵を修復したら…


昨日のニュースで話題になっている ノーベル賞受賞の“ 山中 ” 教授も…、

実は、目指したのがもともと整形外科医であったそうだ(¨ )

インターネットのニュースからの各種情報に…、次のようにありました。


スポーツ外傷の専門医になろうと、

>神戸大医学部を卒業後に国立大阪病院(大阪市、現・国立病院機構大阪医療センター)整形外科の研修医になった。

というのだ。

> しかし、直面したのは、治すことができない数多くの患者がいるという現実だった。最初に担当した慢性関節リウマチの女性は、みるみる症状が悪化し、痩せて寝たきりになった。



>手術も不得手で、他の医師が30分で終わる手術に2時間かかった。

>「向いていない」と痛感した。

んだという。

そこから、

> 有効な治療法のない患者に接するうち、「こういう患者さんを治せるのは、基礎研究だ」と思い直した。病院を退職し、89年に大阪市立大の大学院に入学。薬理学教室で研究の基本を学んだ。「真っ白なところに何を描いてもいい」。

>基礎研究の魅力に目覚め、実験に没頭した。

こうした挫折というのが…
ノーベル医学生理学賞、iPS細胞の「成熟して特化された細胞を再プログラムし、体のあらゆる組織に発達可能な未成熟な細胞を作れる」ことを発見し、「疾患研究や診断・治療手法の開発において新たな機会を作り出した」

と…

↓ (挫折というのが、一つの転機となったのでしょうか?)

↓ (Yahoo! ニュース 詳細記事全文)

<山中氏ノーベル賞>「難病治したい」繰り返した挫折、再起 (Yahoo! ニュースより)



>ダビンチの未完作「東方三博士」、修復作業へ 伊フィレンツェ
2012年10月09日 15:48 発信地:フィレンツェ/イタリア

巨匠レオナルド・ダビンチ(Leonardo da Vinci)による未完の油絵「東方三博士の礼拝(Adorazione dei Magi)」の修復作業がイタリア・フィレンツェ(Florence)の貴石修復研究所(Opificio delle Pietre Dure)で手掛けられる。「東方三博士の礼拝」はウフィツィ美術館(Uffizzi Gallery)の研究員による長期間の調査を経て、修復に至った。


未完の油絵の修復なのだという。

未完なので…

完成作品の修復に比べたら、感覚的なものとしては取り組みやすいような気もする。

とはいえ、

巨匠… レオナルド・ダビンチ(Leonardo da Vinci)のものなのである!


レオナルド・ダビンチの時代…

ルネサンス

Renaissance という「再生」(re- 再び + naissance 誕生)を意味するフランス語ですが、

この時代、実に、著名な方々の友人という存在が…

・ミケランジェロ・ブオナローティ
・ファッジョ・カルダーノ - ジェロラモ・カルダーノの父親の数学者、法学者
・フランチェスコ・メディチ - 画家で教え子
・ジェラルモ・メディチ - ミラノ軍の大佐
・ジョバンニ・フランチェスコ・ラスティシ
・チェーザレ・ボルジア - 軍人
・ニッコロ・マキャヴェッリ - 作家
・アンドレア・ダ・フェッラーラ
・フランチェスコ・ナーニ
・ルカ・パチョーリ - 数学者・複式簿記を著書『スンマ』で紹介した人物

(↑ Wikipedia レオナルド・ダ・ヴィンチ [生涯] の友人 より )

凄い時代に… 生きたものです。

ミケランジェロ、ラファエロ、そしてレオナルド・ダ・ヴィンチ。

ルネサンスを代表する三人とされています。

こうした時代に描かれた ダ・ヴィンチ・ノートの存在には、驚かされるような、アイデアが詰め込まれていたことがわかっていますね。

117px-Leonardo_helicopter.JPG
(↑ Wikipedia より)








nice!(12)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。