SSブログ

レジ袋とエコバッグ… [にゅーす]



エコバッグというのかどうかはわかりませんが、古着屋さんにたくさん置かれていたものを購入しました。

JP JAPAN POST NETWORK

と入ったバッグです。

行き先を失ったのか、どこからか古着屋さんに回ってきたのでしょう。

古着屋さんとは、古着ばかり置いてあるところもありますが、新品でもこうしたグッズなどが置いてあったりするので、重宝します。

もしかしたら、郵便局の景品とか… 
そういうグッズの一つかもしれませんが、布製でしっかりとしています。

エコバッグ… 今や、レジ袋とか有料になっているスーパーとかもあるようですが、レジ袋のはじまりなんてのはよく知りませんが、(万引き防止用として)買い物をした後にレジで袋を無料で配るということが小売業界全体に広がった とも言われていて… いつからか、環境問題が盛んに議論されるようになってくると、(レジ袋というコスト負担というのもあるのかもしれませんが)環境に優しいとして、エコバッグを売り出したり、同時進行のような形で、レジ袋を有料化してエコバックの持参を推奨するような動きが広がってきたところがあるようです。

エコバッグも布製であるものならまだその活用法としては、環境に優しいものですが、エコバッグと言っても、その素材を石油資源から作るということになれば、かえって環境に負担をかけてしまう…らしいのです。


武田邦彦 (中部大学)氏のサイトからの引用ですが、

1) レジ袋でゴミを捨てていた頃と比較すると、専用ゴミ袋を使うようになって石油を2倍消費している。

2) ポリエチレンのレジ袋の代わりに、ポリエステルのエコバッグを使うということは、より貴重な石油成分を使うことになる。

ということだから、環境という意味ではなにをやっているのだかわからない。

(C)武田邦彦 (中部大学) レジ袋追放の材料学的意味 より

まぁ、環境には優しいとされる、エコバッグでもその素材によっては、環境に負荷をかけているんですね。 しかも売るということによって(-_-;) 消費者にとっては新しい買い物をさせられている とも言えますが…、レジ袋が減ることは、多少なりとも石油資源の節約にもなるのかもしれません。

エコバッグを作ることに石油資源を使わなければ一番良いのかもしれませんが^^; メーカーは作って売りたいでしょうし、小売店は売りたいでしょう。 レジ袋を有料化してない多くの小売店は、レジ袋を無料で渡してくれますが、できるだけ布製のエコバッグ(マイバッグ)を持参して、“不要なときはレジ袋は不要です。”と書かれたカードを渡したりして、地球の環境を考えた行動をしていけたらいいですね。


>カナダ・トロントでレジ袋禁止条例可決か、業界団体が抗議の提訴
2012年11月21日 18:52 発信地:オタワ/カナダ

【11月21日 AFP】カナダのトロント(Toronto)ではレジ袋禁止条例がスピード可決されつつあり、カナダ・ビニール袋協会(Canada Plastic Bag Association)は21日、条例案に反対して市当局を相手取り訴訟を起こした。先週も別の団体が訴訟を起こしたばかりだった。

 カナダ・ビニール袋協会は、「(協会員は)トロント市内でのビニール袋の製造、供給、配送、販売で相当な経済的利益を上げており、業界全体も個々の企業も条例制定により大打撃を受ける」と述べている。

 また、レジ袋禁止条例が公共の合意を伴わず、市当局者による調査も行われずに、こっそりと可決されたとする批判もあがっている。

 前週にはオンタリオ・コンビニエンスストア協会(Ontario Convenience Stores Association)が市当局を提訴。また、トロント納税者連合(Toronto Taxpayers Coalition)も同条例の廃案を目指すと表明している。

 条例案は11月27日に議会で最終的な承認を受ければ成立し、来年1月1日からカナダ最大の都市で施行されることになる。成立すれば、トロントはカナダで初めてレジ袋を禁止する大都市となる。(c)AFP


<<追記>>
スーパーや生協、小売店などお店によっては、商品を品出しした後のダンボールを「ご自由にお使いください。」
なんてレジ後の、商品カゴからレジ袋に入れ替えるスペースの近くに置いてあったりします。
大量に商品を購入したときには、このダンボールが結構役に立ちます。 車でお店に行ったりしたとき、買い物をしてレジ袋に入れてそれを車に乗せて帰ってくるわけですが、レジ袋のままだと、しっかり固定するようなところに置いておかないと、急ブレーキとか踏んだときとか、レジ袋から買ったものが飛び出してしまったり(-_-;)するのです。 そんなときは、やはりダンボールとかあると重宝します。

2012/11/24












この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。