SSブログ

牛丼とアベノミクス… [にゅーす]

2015年 4月には…
消費税引き上げが見通しだけでなく、増税が確実に移行されるよう、政府が脱デフレ…経済政策アベノミクスで円安・株高傾向を一段と加速させている。

そんな中、牛丼業界の競争激化が起きているらしい という報道もある。

円安の進行は、
・景気の見通しを改善させる。
・円高で苦しむ企業の株価上昇による資産を増加させる。
・それに伴う給与・賞与の増額が期待される。
とも言われているが、
円安によって輸出企業の業績は向上させるかもしれないが、
逆に輸入価格の上昇に、こうした牛丼業界には厳しさが増しているのだ。

既に発表されたように、一部の企業で、給与・賞与の増額報道があったことも確かだ。
しかし、「給与・賞与の増額が期待される。」だけで、とても増額に結び付かない企業も多いのではないかな?

期待感だけが一人歩きをしてしまうと、とんでもないことになります。

多くの企業は実際の労働者への増額支給がないまま…、アベノミクス効果によって、物価の上昇があり増税を迎えることになる、危険性を持っているのです。

手にしてないお金は使えないのです。

続きがあります。よろしかったらどうぞ(*^^)


nice!(37)  コメント(8)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース

断念… [にゅーす]



goo辞書には次のように載ってる。
--------
だん‐ねん【断念】

[名](スル)自分の希望などを、きっぱりとあきらめること。「進学を―する」

[類語] あきらめる 思い切る(おもいきる) 観念(かんねん)  
[関連語] 往生(おうじょう)

提供元:「デジタル大辞泉」
--------

「進学を―する」 

例文なので単なる言葉を並べたに過ぎないのかもしれない。
例文を選んだ方は、
断念という言葉に、そういう自分の希望のことなどもあって、
断念 … 「進学を―する」 に結び付いたのかも、なんて思ってしまう。

断念ということでは、
もしかしたら、
家の事情とか、
やむをえない環境の変化とか、
きっぱりとあきらめる だけの理由があるのだろう とも思うし、
理由は、進学するだけの能力がない ということだってあり得る。

くじけてしまえばどうにもならないようなこともあるかもしれませんが、
あれこれ何でも挑戦したりして、
断念することなく生きていたら道は開けると思いたい。

確かに、
きっぱりとあきらめる ことで、じっくり他に専念することができたりもすることはあるようです。

続きがあります。よろしかったらどうぞ(*^^)


揺れ… [にゅーす]



最近は何故だか風が妙に強い(-_-)
風が全くないというのも、
暑い日だったりすれば困るものだけれど、
雨が降っていたりすれば風はない方が嬉しい、
っていうふうにその時々の状況とかによってさまざまだ。

楽しみにしていたデートは晴れの日になってほしいって思うときもあるが、
カップル同士なら雨の日の(*・・)o个o(・・*)相合傘♪も楽しめるww
( あくまで想像ですが(-_-) ・・……(-。-) ボソッ )

風の力を必要とする風力発電機も風が強いと ↓ この有様だ。
20130410_1.jpg
>風車は風速25メートルを超えると、破損防止のため自動停止する仕組みで、7日午後3時ごろには停止した。風速70メートルまで耐えられるとされていたが、風車に取り付けた風速計が記録した最大瞬間風速は7日午後4時37分の27・9メートルだった。
(※ 毎日新聞:強風の影響で壊れた風力発電機=三重県津市で2013年4月8日午後0時18分、本社ヘリから小松雄介撮影より、下記ニュース参照)

続きがあります。よろしかったらどうぞ(*^^)


効果的な誘因(インセンティブ)… [にゅーす]



目標
というのもいろいろ議論されたりもするテーマとも思えるものです。

目標を持つのはいいことなのは確かですが、
目標をただ漠然と眺めているだけという、方もいるかもしれません。
(それで充分とされる方もいるでしょう。)

目標を叶えるためには、現実問題さまざまな要因が係わり合い絡み合ったりしてなかなかすんなりと進むわけではないこともあります。

そうかといってせっかくの目標を途中で投げ出してしまっては、
何のための目標だったのかということにもなりかねません。

そうならないためにも、その目標に向かって、
・一段ずつ階段を上るようにステップアップをしていくこと
・知識や技能をしっかりと身に付けていくこと
が大切なのです。

続きがあります。よろしかったらどうぞ(*^^)


体重増減のリスク… [にゅーす]



体重というのは、
人がこの世に生まれてから常に意識されるものでもあるのですが、
赤ちゃんの頃というのは、
母子手帳などに載ってる平均体重というものの数値に、
子どもの体重と比較したりしてしまったりして、
一喜一憂することもあるとか…

すくすく成長する以上、体重が増えない なんてこともあったりで、悩む。

ある程度成長してしまうと、
今度は、身体測定とか、お友だちなんかとのちょっとした差で、喜んだり悩んだり…。

さらに成長すれば、
体型や身長の違いが大きくなったりすることに気づいて、悩むこともある。
悩んでいる人がいたとしても無意識にそういう話がされていたりすると、
ちょっとしたことでもいろいろ気にしてしまう なんて人も出てくる。


続きがあります。よろしかったらどうぞ(*^^)


救急… [にゅーす]



医療技術の発達する日本だが、
事故や、急病などで重症を負ったときに利用する救急搬送
というのがどうやらうまく機能していない、ともされる。

しかし、
>自治体によっては、IT(情報技術)を活用して「どの病院が受け入れ可能か」を検索する仕組みができているようだ。(※ 下記J-CASTニュース参照)
とも報道されてはいる。

実際は、
>病院は「医者不足」「ベッドが満床」などを理由に(※ 下記Yahoo!ニュース参照)
救急搬送であっても救急受け入れを断られて死亡する、なんてことがあるのだ。

南米ペルーのジャングル地域での、
このAFP BB Newsが伝える、

>バイクタクシー300台集結、ジャングルで救急機離陸を支援

地元人口2万6000人のコンタマナ地域で、ラジオ局の呼び掛けで300人以上が駆け付けてくれたのである。


続きがあります。よろしかったらどうぞ(*^^)


nice!(41)  コメント(8)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース

実感… [にゅーす]



どこの国でも、おそらくそうなのかもしれない。

いくら○○に出かけて行ってその現場を視察したとしても、視察したというに過ぎない。

現状を把握するということも一理はあるかもしれないが、
そこで実際に被災したり家を失ったりという、暮らしそのものを経験してるわけではない。

ある政治家は、○○を恐れて? その場から離れていたというような話も伝わってきていた。

日本の国会は、
「全国民を代表する選挙された議員」(憲法第43条)
である国会議員で構成されているのだが、
現実的には、全国民の声というのが国会議員によって代弁されるわけではないのだ。


続きがあります。よろしかったらどうぞ(*^^)


nice!(26)  コメント(6)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース

勘違い… [にゅーす]



誰でも勘違いをすることがあります。

20130405_4.jpg
(※ 画像は国土交通省・道路標識一覧PDFより)

この標識は、
“二輪の自動車以外の自動車通行止め”

・二輪の自動車(自動二輪車)は通行できます。その他の自動車は通行できません。

という標識なのですが、

教習所や運転試験場などでの問題とかでは、次のように出題されたりします。

問1 この標識は「車両通行止め」である。
問2 この標識がある場所では、すべての自動車の通行が禁止されている。
問3 自動二輪車を運転中、この標識があったがそのまま通行した。

[はい] か [いいえ] を選択する設問ですが、

問題の言葉をしっかり読んでおかないと、“勘違い”してしまうような問題かもしれません。 

20130405_3.jpg
(※ 画像は、フルーツミックスジュース ~hiro-samの雑記帳~
“ 2013.02/08(Fri)この交通標識、意味が解りますか?” より)

↑ こうなってくると、
その道路をよく知っている方なら、
理解することもできているのかもしれませんが、
いきなり、そうした場所に遭遇してしまったりすると、
思わぬ “勘違い”とかをしてしまう可能性だってあります。

まぁ、免許所持者が言うのもアレなんですが、
その場で瞬間的に、“認知・判断・操作”
… これを適切に行なわないといけないわけです。

一方通行とかでも、平気で逆走してくる方も見かけたりすることもあります(恐)

標識を認識してるのかどうか というより、
標識を認識していたらまず逆走というのは考えられない操作!

そんなんでちょっとした事故とかになってしまったら、
“勘違い”ではすまないことになります。

充分注意して運転したいものです。

続きがあります。よろしかったらどうぞ(*^^)


nice!(24)  コメント(8)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。