SSブログ

マスク… [にゅーす]



今年は、このところの暖かい日が続いたこともあってか、早くもスギ花粉が飛んでいるらしい。

人によって…

マスクをこの花粉対策にしているというのもあるかもしれません。

インフルエンザが流行っているということもあって予防のためにマスクをするというのもあるでしょう。

街中…見ていても、歩く人、電車の中、バスや車の中から、デパートやショッピングセンター…区役所、都庁…
どこを見てもマスクとは縁が切れない社会になっているようです(-_-;)

まぁ、感染性の病原体というのは、ちょっとお疲れ気味であったり、体調が優れないなんてときには、その弱いところからいつしか侵入してしまって、風邪をひいたりこじらせてしまったりと良いことがないので、日頃の体調管理も含めて、マスクを着用する人が多くなったのかもしれません。

人前でくしゃみやセキをするとき、ハンカチやミニタオルなんかで口を押さえることもなくそのままでいる人がいかに多いことかと最近よく思っています。

あれって…ワザと?

菌をばら撒いてるようにしか見えないのは思い過ごしでしょうか?

人ごみの空気や匂いというのを避けたいという思いもあるでしょう。

そういう社会であるってことも、マスク人口が増えた一因かもしれません。

口元を潤わすためにマスクをする人もいるでしょうし、対人緊張を隠すための道具としてマスクが活用されているというような話もあります。

外部とのコミュニケーションを遮断する壁のような手軽な便利なモノとも言えそうです。

マスクをしているだけで落ち着くというような…そういう心理が働く場合もあるかもしれません。

なぜだか周囲を気にして表情を読み取られないようにする可能性もあります。

お化粧を…時間がないとかでできない場合にもマスクは有効ですw

いろいろ書きましたが、

関東もそうかもしれませんが、どうやら…特に西日本の空の様子は、中国大陸などから黄砂や大気汚染物質による影響がでてきているんだとも聞きます。

大気の流れの結果でもあるには違いありませんが、連日のニュース報道でもあるように、中国の都市部を覆うスモッグがそのまま日本に悪影響を与えているのです。

マスクなんかでは根本的な解決策にはなりません。

世界の工場と呼ばれる中国で、地球環境に優しいクリーンな環境改善が求められるのです。

何でも一番を目指すとされている中国ではあっても、環境汚染大国の称号は決して良くはないもの。

中国政府当局も…深刻化する大気汚染への対応に動いているともいうが、地球全体的な視点で早急に環境対策に取り組んでもらいたいものです。


>中国のスモッグ、日本の一部地域でも確認

2013年02月04日 19:26 発信地:東京

【2月4日 AFP】中国を覆っていた息の詰まるようなスモッグが日本の一部地域でも確認されたことを受け、関係当局や専門家らは4日、子どもや呼吸器が弱い人の健康への影響について警鐘を鳴らした。

 環境省高官によると、同省の大気汚染物質観測システムへのアクセスが前週から激増しており、また健康への影響に不安を持つ人びとからの電話もひっきりなしにかかってくるという。前週以降、国内では中国の都市部を覆う、ぶ厚いスモッグの様子が多く放送されていた。

■九州で基準値上回る微粒子

 国立環境研究所(NIES)の清水厚(Atsushi Shimizu)氏によると、西日本の大気汚染は過去数日間、政府の定めた基準値を上回っているという。特に、直径2.5マイクロメートル以下の粒子の濃度が懸念されており、九州北部では過去数日間、最高で1立方メートル当たり50マイクログラムほどに達していた。政府の定める基準値は35マイクログラム。

 この粒子の発生源は、中国やモンゴルの砂漠地帯から飛来する黄砂の他、車の排ガスや工場からの煙など。清水氏によれば、この時期に飛来する物質は黄砂ではなく有害な粒子であるため、呼吸器が弱い人は注意が必要とした。

 別の大気汚染観測システムを運用する九州大学の竹村俊彦(Toshihiko Takemura)准教授によると、中国から飛来する汚染大気の問題については、科学的に10年以上前から指摘されていた。特に九州では、数年前から日常生活の中で大気汚染を確認できるほどになっているという。(c)AFP/Kyoko Hasegawa


・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
読売新聞YOMIURI ONLINE よりお伝えします …

北京1日滞在=たばこ21本、大気汚染が深刻化
(2013年2月2日14時46分 読売新聞)
・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆







nice!(12)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース

宝石としてのサンゴ… [にゅーす]



需要があれば…どんな手段を使っても得ようとする…

>13億の胃袋を満たすために

 後者は南シナ海におけるフィリピンとの紛争などで明らかだった。尖閣諸島周辺でも顕著になる恐れがある。

先の党大会で、中国共産党が海洋国家宣言をした理由の一半はそこにある。

<<省略>>

 諸国の漁撈活動を監視するサイトによれば、中国漁船の不法活動は近年豪州、インドネシア、フィリピン、マレーシアなどアジア海域だけでなく、西アフリカのシエラレオネ、ギニア、コンゴ共和国などで目立つという。

ホント…恐れていたことが次々と起きる。

中国は、国連の常任理事国であるのに…である。

地域の安定・平和を求めるどころか、突出した軍事費を背景に世界的に特に海洋戦略は脅威となっている。

隣国である韓国では、中国企業の誘致を求めていたこともあるが、誘致どころか、その地を乗っ取られかねない勢いに脅えている。

空では、深刻な大気汚染が…怖ろしい有害物質を撒き散らし、海では、中国漁船の不法活動なども含め摩擦となり領海問題にまで発展することが多くなった。

宝石としてのサンゴより、日本の自然のサンゴを守りたい。


>中国サンゴ漁船の船長を逮捕、宮古島沖で密漁

2013年02月03日 13:00 発信地:東京

【2月3日 AFP】沖縄県・尖閣諸島(Senkaku Islands、中国名:釣魚島、Diaoyu Islands)をめぐって日中間の緊張が続く中、石垣海上保安部は2日、日本の排他的経済水域(EEZ)で違法操業したとして、中国籍の漁船の船長を漁業主権法違反の疑いで現行犯逮捕した。

 海上保安庁(Japan Coast Guard、JCG)の石垣海上保安部によると、船長を含め乗組員13人を乗せたサンゴ漁船(約100トン)が宮古島の北東約45キロの海上で違法にサンゴ漁をしていたところをパトロール中の海保の航空機が発見。連絡を受けて急行した巡視船が漁船を追跡し、停船を命じた。

 船長は自称中国籍の薜長龍(Xue Changlong、63)容疑者で、石垣海保によれば、取り調べに対して容疑を認めている。他の乗組員も、全員が自称中国人だという。

 日本のEEZでの違法なサンゴ漁についてNHKは、中国では宝石としてのサンゴの需要が高まっており、背景にはこうした状況もあると伝えている。(c)AFP/Shigemi Sato



・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
MSN産経ニュース よりお伝えします …

下関の山本工業が反日デモ被害で自己破産 青島工場焼き討ち
2013.2.1 19:25 [倒産・破産]
・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
ウェッジ・インフィニティ 著者・コラム よりお伝えします …

中国はいま某国で
コンゴで不法操業
中国漁船が世界に拡大
2013年02月04日(Mon)  谷口智彦 (慶應義塾大学大学院SDM研究科特別招聘教授)
中国の漁船があちこちの海で問題を起こしている。禁漁区域での乱獲など金銭動機に基づくものがあれば、領海紛争の尖兵役を果たす場合もある。
・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
Sankei Bis よりお伝えします …

中国、韓国・済州島も狙う? チャイナマネー流入、中国総領事館も開設
2013.1.27 11:40
・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆








nice!(19)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース

恋愛関係や性生活のヒント… [にゅーす]

20130203_1.jpg
20130203_2.jpg

20130203_3.jpg

まぁ、アンケート調査ということでもあり、同性愛のカップルを含むということでもあって、世界各国に向けたヒントらしいものはあるのかもしれません。

しかしながら、世界各国…というのがまたさまざまな慣習があったりお国柄というものも忘れられないものであったり、宗教観や国の法律より古来からの部族に伝わる規律などが優先される民族も現実的にはあったりするので、ヒントから得たものを即結び付けられないこともあるかもしれません。

それぞれの事情に応じたヒントを適宜解釈した方がいいのかもしれません。

先に、Amazonでも掲載されてたとお伝えしましたが、日本人の“英語”力… 、海外で活躍される日本人であれば、“英語”力がなければ海外では相当な努力を要することになりますが、一頃よりそれでも、“英語”を駆使して頑張ってる方が多いように見受けられます。

中国も韓国も…“英語”力には驚くべき能力を発揮していますね。

せっかくAmazonがKindle価格で提供してくれるこの「The Normal Bar(ノーマル・バー)」は、“英語”での提供のようですから、ご注意ください。

日本の“英語”教育…古くから、さまざまなことが言われており、その都度、どうにか教育方針を変えていくべき方向性が叫ばれてきた経緯があるにも関わらず、相変わらず20年前とかとほとんど変わってないような現状があるような気がします。

実践的な“英語”環境が望ましい中で、相変わらず受験“英語”主体になってるのは、どこかに問題があるんだろうと思います。

もっとも、“英語”の授業でありながら、日本語を使って“英語”を教える…という指導方法論や、教科書での日本語によって解説されていたりという問題点もずいぶん前から指摘されているものですが…

国際的な視野を深め、さらなる国際貢献を高めていく…という、日本の立場上、“英語”教育はなくてはならないものですが、根本的に改善していかないと、どこの国より進歩がない国になってしまう恐れもあります。


>恋愛関係や性生活のヒントになる新著、10万組の統計を掲載

2013年01月27日 19:49 発信地:その他

【1月27日 Relaxnews】恋愛関係や性生活に関する統計を示したという「The Normal Bar(ノーマル・バー)」が来月5日に出版される。米紙USAトゥデイ(USA Today)によると、この新著はインターネットでのアンケート調査の結果をまとめたもので、同性愛のカップルを含む世界各国の10万組から回答を得た。ただし、現在パートナーがいないという人は対象外としている。

 同紙は以下のとおり、調査結果の一部を紹介している。

・全体の40%が、セックスの回数は週に3~4回と回答。
・一目惚れの経験があると回答したのは、男性の48%、女性の28%。
・パートナーに対し、重大な秘密があると回答したのは男性の43%、女性の33%。
・パートナーがあまりロマンティックでないことに「非常に」不満を感じているのは、男性の44%、女性の29%。
・「外でデートすることがない」と回答したカップルの割合は、フランスで55%。イタリアで53%、イングランドで54%、米国は44%。

「情熱をいかに高めるか」という点について著者らは、必ずしもセックスとは関係なく、「裸で寝ること」、「愛情表現としてのキスをもっとすること」を提案している。

 同書は、ペッパー・シュワルツ(Pepper Schwartz)、ジェームズ・ビッテ(James Witte)、クリサンナ・ノースラップ(Chrisanna Northrup)の各氏による共著。(c)Relaxnews/AFPBB News










いつしか2月になっていますw [にっき]



今日が

休日の方も…

お仕事の方も…

受験などの方も…

どこかへお出かけの方も…

インフルエンザが流行っていますので健康管理には充分注意しておきましょう!


時間の許す方は、グーグルマップの新機能を活用して、

>米国のグランドキャニオン(Grand Canyon)の旅を疑似体験

というのも良いかもしれません。


素敵な日でありますように…







nice!(15)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

現在たった217ドル(約1万9700円) [にゅーす]



総務省の要請とされる、公立学校職員の退職手当引き下げ。

退職金の官民格差…国家公務員の退職手当を民間並みに引き下げるのに伴うものらしいのだが、景気の良いときの大手の民間企業を基準にしていただけあって、その格差解消ということになると、かなりの減額になるということもあってか、損得計算が働き、この受験期という中であっても、退職手当減額の条例施行前に“駆け込み退職”をするというのだ。

自治体によって、東京都のように年度末までに勤めた場合でないと規定の退職手当がもらえない、なんてところもあるが、まだ、学生が進路も決まらず受験期が始まっている今でさえ、担任の先生が不在になる、という信じられないことが起きる(@_@;)

担任の先生のことを信じ、頑張ってきた生徒やこれまで何かと相談や三者面談などで話し合ってきた保護者は困惑する事態に直面する…

先生個人のプライベート的な事情もあるのかもしれない。

仮にそうだとしても、自分の与えられた職務を途中で投げ出すことができるのだろうか?


先生とはいえ、中小企業なら…退職金そのものが出ないことの方が多い現状を知らないのかもしれません。


まぁ、ご承知のように、日本は借金大国と呼ばれています。

国連の分担金というのがありますが、ご存知でしょうか?

20130201_1.jpg
(参考:外務省 国連分担金の多い国 より)

国連の常任理事国でもない日本が、常任理事国であるロシアや中国より多くの国連分担金を支払っているのです。

1 アメリカ合衆国
2 日本
3 ドイツ
4 英国
5 フランス
6 イタリア
7 カナダ
8 中華人民共和国(中国)
9 スペイン
10 メキシコ

何とも不思議な構図に見てしまってはいけないのかもしれませんが、国連分担金の2位…ということを思えば、決して経済的に好況というわけでもない日本が、それだけ多額の必要性があるのかな? とも思えてきたりします。

国債発行額のGDP比というものもあるのだが、日本はランキング3位…

1 ジンバブエ
2 レバノン
3 日本
4 ジャマイカ


国債で借金地獄に陥りながら、対外資金を供出している…とても、不思議な国“日本”なのである。

国庫の残高は、もしかするとジンバブエよりも少ない可能性もあるのでは?



>国庫残高1万9700円、ジンバブエ財務相が公表

2013年01月31日 15:33 発信地:ハラレ/ジンバブエ

【1月31日 AFP】ジンバブエ国庫金の残高は、現在たった217ドル(約1万9700円)――。ジンバブエのテンダイ・ビティ(Tendai Biti)財務相が29日、首都ハラレ(Harare)で記者団に国家の苦しい台所事情を明らかにした。前週、公務員給与を支払ったところ、国庫には217ドルしか残らなかったという。

「国家財政は目下まひ状態だ。目標は達成できていない」と説明したビティ財務相は、集まった記者たちに向かい、みなさんの中には政府より銀行の口座残高が多い人もいるだろうなどとコメントした。

 鉱山資源の豊かなジンバブエだが、国家経済はロバート・ムガベ(Robert Mugabe)大統領が少数派の白人所有の大農場を接収し黒人農民に分配する土地改革を本格導入したことで、2000年を境に大きく混乱し始めた。投資家の信頼を失ったことで国内の生産活動はまひ。国際社会から経済制裁を受け、海外からの旅行者も激減した。

 その後の10年間で、ジンバブエは2億3100万%という世界最悪のハイパーインフレを経験。急激な物価上昇に伴い、インフラも崩壊した。米ドルと南アフリカ・ランドを併用する現在はかつてより安定した状態を取り戻したが、国家財政は依然として混乱しており、経済活動は不安定な電力供給、流動性不足、高い労働コストに阻まれ厳しい状況が続いている。

 ジンバブエ政府はかねてから、今年実施を予定している新憲法をめぐる国民投票や総選挙の資金が不足していると訴えていた。ビティ財務相によれば、「もはや各国政府に資金援助を要請するほかない」という。(c)AFP



・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
借金.com よりお伝えします …

世界各国借金ランキング第一位は?:借金.com ~絶対に返済してやる!~
我国の借金ランキング。どうなってる?
・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
zakzakニュース よりお伝えします …

教員大量「駆け込み退職」全国に波及 埼玉は100人超 退職金200万円減額前に…
2013.01.23
・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆






nice!(8)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。